手帳術。~ワークスタイルに合わせて手帳も変わる。~

こんにちは、yae*maruです。

転職を機に、手帳も新たにしたので、今日は手帳の使い方について書きますね。

わたしのお気に入りの手帳はこのふたつ★


★利用手帳★

◎2017年は「ほぼ日手帳」の「オリジナル」

◎2018年は「EDiT」の「週間ノート A5」にしました。


★yae*maru的手帳の選び方★


働き方によって、使いやすい手帳ってありますよね。

【Before】(企業に訪問して取材する仕事でした)時間とタスクに追われている手帳ですw

※ほぼ日手帳は、忙しいスケジュールとタスク管理の両立に大変便利でした!あとページの下にあるコラムもクスっと笑えたり、なるほど~って思えたりプチ癒しにもなります✨

スケジュールの中にタスクを整理して行動していく働き方。↓イメージ図


【After】(アプリのカスタマーサクセスの仕事に転職)

・MTGで出たタスクを記載する

・週間でやることを俯瞰して見る

・アイデアを残す(右側の付箋部分)

※EDiTの週間ノート(A5)は、それほど日々のスケジュールが詰まっていない今の仕事にピッタリで使いやすいです!

この1週間何をするか?記載し、進めていく働き方。↓イメージ図

と、変更してみました。2018年、まだ始まったばかりですが、これで進めていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000